『荷物を動力を用いてつり上げて、これを水平に運搬することを目的とする機械装置となります。原動機を内蔵し、かつ、不特定の場所に移動させることができるものです。 クレーンの種類には、トラッククレーン・ホイールクレーン・クローラクレーン・鉄道クレーンや浮きクレーンなどがあります。その中でも、トラッククレーンには、オールテレーンクレーン・車両積載形トラッククレーンやレッカー形トラッククレーンが含まれ、ホイールクレーンには、ラフテレーンクレーンが含まれます。 この資格を取得すると、つり上げ荷重に関わらず、移動式クレーンを使用した荷のつり上げ業務が可能となります。 ※ただし、公道走行には、別途自動車の運転免許証が必要になります。
年齢制限 | 満18歳以上 |
---|
日数 | 技能 | 学科 | 合図 |
---|---|---|---|
6日 | 8時限 | 12時限 | 1時限 |
※既に学科試験に合格されている方は学科科目はございません(但し当該試験日から1年を越えてなく、結果通知書をお持ちの方)
(平日 10:00-19:00 土祝 10:00-17:00 日曜定休)
(平日 10:00-19:00 土祝 10:00-17:00 日曜定休)